ISBN:4041492130 文庫 川又 千秋 角川書店 2006/01/25 ¥660

えっと、指摘のとおり、「ラバウル烈風空戦録」です…orz
記憶だけで書いちゃダメって奴だ。
だって何年前に読んだと思ってr(何故か逆切れ風

まぁ、えっと、あれだ、過去を振り返らない!だな。

で、内容としては。
外伝がほとんど入ってない…
ひとつだけ?
これってどっかの再録?
つか、後半とばし過ぎだな…

そういや、「覇者の戦塵」シリーズはいつ終わるのだろうか…
(「覇者の戦塵」だよな?確認しとこ…うむ、あってる)

久々に来週出張無いので、のんびりネットが出来そうな予感
ISBN:4041492122 文庫 川又 千秋 角川書店 2005/11/25 ¥660

ここまできても、「ラバウル烈風風雲録」です…
てか、この分だと、下巻も殆ど焼き直し?

「ラバウル烈風風雲録」で、外伝扱いで乗っていた、
停戦日の双戦とベアキャット(だったかな)の一騎打ちの
エピソードも入ってないし…
まぁ、まとめて読めるからいいけども。(いいのか?)

「川又 千秋」というと、「宇宙船メビウス号の冒険」(激古)が
僕には印象的なんだけど、この人ってジャンルは何作家になるんだろ?
まぁ、面白けりゃええや。

新人歓迎会で、ちと飲みすぎて頭痛いっす。
ISBN:4041492114 文庫 川又 千秋 角川書店 2005/11/25 ¥660

つかね、「川又 千秋」「双戦」で、ピンと来た人。
あたりです。
この人が昔、中央公論社(たしか)で出してた、
「ラバウル烈風風雲録」です。
事情はわかりませんが、あれは途中で放置されてしまいましたが、
今回、角川から3巻にまとめての出版となったようです。

もとの作品はもう10年近く前?
当時の架空戦記物の中では、上質の部類だと思っていたので、
中断をすごく残念に思ってましたが…
今度はちゃんと、終わるんだろうな?ドキドキ

なんか、出張中はネカフェメインなんで、
いろんな漫画をつい読んでしまうのですが。
社会人になってから、初めて?の漫画漬け人生まっしぐら中…

ついでに、ついつい睡眠不足で風邪気味中…orz
ISBN:4150115540 文庫 嶋田 洋一 早川書房 2006/03 ¥1,050

表紙で買っただろ!?と言われかねない一冊…
いや、表紙で手に取ったのは認めよう。
ただ、俺は早川SFと創元社SFの新刊は基本的に手にとるんだよ。
と、いいわけチックな書き出しで…

ちなみに、表紙の絵とあらすじに出てくるこの人物ですが、
主人公じゃありません。もちろんヒロインでも…。
まぁ準主役キャラ?
そんなんを表紙とあらすじに持ってくるあたり、
早川の担当さん、狙っただろとしか言いようが無かったりなんだり。

内容としては、短編(中篇?)が集まった形なので、読みやすいかと。
ちょっと世界設定が頭に入るまでは慣れない人にはつらいかも。
まぁ文章も読みやすい割りに内容はきっちりしてるので、
スペオペ系ファンの人から、ライトな方まで楽しめるかな。

ラグナロクで、久々にプリのレベルが上がった…
74から75に半年近くかかったな。
ずっと動かしてなかっただけなんだけどね。

そんでもって、夜1時近くに、ネット仲間から電話。
つか、こいつ今年中学1年生…
なんか、宿題に付き合わされた…orz
6/0.1ってぱっとデネェよ。
普段、こんなめんどくさい計算式にしないからなぁ…
1分ぐらい考えて答えだしたら、
「中学1年からやりなおしたら?」といわれた春霞の夜。

オフ会の後始末

2006年4月9日 読書
ISBN:4106101483 新書 武村 政春 新潮社 2005/12/15 ¥735

まぁ、なんか話題になってるようなので、買ったんですが…
買うんじゃなかった…学者の自己満足本じゃねーかよ。

この手の本ってのは、嘘をどこまでリアリティつけて書くかって
のが、腕の見せ所なのに。
全然ダメダメ。

日本で出るこういうのでちゃんと嘘ついてる本見たこと無い…

で、昨日はオフ会だったんですが…
終電に乗り損ねました。

一人、初めて参加した奴が潰れちゃいましてね。
えぇ、うちのオフ会は激しいんですがw
自分でペース決めて飲まないと、やられるんだよね。
みんな上手い事言って飲ますし。

まぁ、これもいい経験って事でw

なんとなく

2006年4月7日 読書
ISBN:4757710127 コミック 竹本 泉 エンターブレイン 2002/09 ¥756

竹本泉というだけで買った。
相変わらず、竹本泉だった。
金曜日の新幹線移動で読むんだから、仕事で疲れてんだよ…。

お深いなIME

2006年4月6日
タイトルだけだとシチュエーションが想像できなさすぎで笑えた。
「文鎮代わりの砲弾で虫退治、想定外の爆発で右手負傷」
http://cnn.co.jp/usa/CNN200604050022.html

アストロアーツのエイプリルフール記事ですが、
付属フィギュアの小惑星TAKOYAKIほすぃ…
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/04/01world_of_mp/index-j.shtml
そんなこんなで、週末はラグナロクのオフ会でございます。
ファンタジーアースやりたいような、面白くないような…

そういや、宇宙空母ギャラクティカのTV版リメイクって
第2期の放送終わったんだっけか?

日本語字幕でDVD出てないかなぁ…

平日はNOVAおやすみ

2006年3月27日
基本的に出張してるからねー
よく行くネカフェじゃ遊べんのがあれですよ。

そんなわけで、ぼけっと作ろうと思ってるゲームの設定を考えてみたり…
でも、作るとなるとC++だよな…C++か…C++なぁ…
覚えながらやるか…んーいつになることやら。
って、わかる人が何人いるんだか…
メガドライブのゲームなんだが、
当時、かなりハマッテました。

というわけで、NOVAやってみた。
Lv20まで上げて対人戦にちょこっとお邪魔したんだけど、
俺のせいで負けてる?…よな…やっぱり……

つか、なんか人少ない?

そんな対人戦で、pooski殿がいたのは内緒。
最近出張ベースで仕事してるもんだから、
家でじっくりネトゲというわけには行かないのがつらいところ。
という言い訳を用意して、ゲーセンで遊んでるんだけどね。

今日は、うちのお子ちゃんが、ムシキングのヘラクレスオオカブト
欲しいっていうもんだから(という、口実で)、
トレカ屋に行ってきましたよ。
そこで、グフ飛行試験型と試作ビームライフル、
ガトリングシールドUCを入手。
(最近は、レア以外値段下がっててうれしいね。)
グフTC専用機が2枚あるもんだから、
これにトーマス・クルツとククルス・ドアン乗せて遊ぶ予定w

お子ちゃんには・・・
ヘラクレス高!?(’’
ツーわけで、スーパー大車輪で勘弁してもらいました・・・

なんかNOVAやってる人が多いみたいだけど、
やってみたいが、時間あるかしゃん・・・
今日は、ガンダムをがんばって12クレ

レアは出なかったけど、そこそこ良いキャラが出ましたよ。
ドアンとティアンムとサリー
しかしMSでねーなぁ
出たと思ったら、アッガイかよ。
持ってないからいいけどw

しかも、連邦でガンキャノン+バズーカ2丁で
CPU相手にチマチマやってると、
ジオンから喧嘩売られるし。
って、シャア+シャアゲルのしかもゲルクローンかよ。

相手、大尉で俺少尉・・・
Lvもなんもかも勝てんわ
せんせー、Lv1サリーの経験値稼ぎなんですけど!?
さくっと撃墜(’’;

むー・・・

趣向を変えて
ガンキャノン108SML+180ミリライフル+ユングで
サイド3宙域に。
なんか来たー・・・む、同じ少尉か。
ちょっとは良い勝負になr・・
ジオング+シャアっすか。
いいね、良いカード持ってて。

はい、機動力足りませんよ。
寄せ手のいない砲台なんてカモだわな。
ナムー

なんか、今日は素人狩りが多そうなんで、
ちょっとは考えて出してみた。
オフェンス:ジム・ライトアーマー+小型盾+ユング
バックアップ:ジムキャノン+バズーカ+サリー
で、サイド3宙域に。

やっぱまた来たよ・・・ジオング
んー対人戦に慣れてないのがモロ出てるな・・・
キャノンでプレッシャーかけつつ、LAで接近戦するつもりが、
うまくさばけてないやん。
LAの突撃をうまいことかわされて、LA無念の撃破。
つかLA体力なさ杉・・・2撃かよ。
まぁ、サイコミュ相手によくかわしたほうだけど・・・

まぁ、相手もキャラは少尉とは言え、
プレイヤーは歴戦っぽ。

返り討ちしようにも、まともに戦える戦力そろってねぇ。
なんかね、萎えるね。
マッタリ狩りは午後一ぐらいまでだな・・・。
つかね、最近ラグナごくたまに入るぐらい?
仕事忙しすぎですよ。

そんなこんなで、ガンダムカードビルダーをちょこっとやってたり、
家の前のゲーセンにあるんだもんな。

今日は6クレで、最後に、アイナ・サハリンでましたよっと。
通算60クレぐらいで2枚目のレア・・・
んー、ジオンのMSそろったらやめようかな。

つか、アクセス元表示で、相変わらず、インドネシアとカラオケで検索してくる人が多いな。

だから、ジャカルタのブロックM行ってこいっつーの
トイレに誘われたら交渉の合図だから行けっての
そこで交渉しろっての!
店にもよるけど日本円で1万弱だ
自己責任でやってこい!

PS
俺の時はラマダンだったんでアルコールなしでそんな事やれっか!

あと、ちゃんと信用できるタクシーとか使おうね。
車入ったらドアのロックは忘れずに。
渋滞で止まってた車から引きずり出されて誘拐された事例もあるからね。
できるだけ、日本人とばれないようにね。
(「日本人=金持ち」だから誘拐される。万が一ってやつだ。)
ここ4日ほど殆ど寝てないせいか、
さっきから弦楽器四重奏がほんとに聞こえる気がしてます。
鳴ってるはずないんだがな…
思わずスピーカーの電源確認しちゃったよ…

祈   

2005年6月17日
ある人が、ある場所で、ある手術をします。
頑張れ。

思うことしかできませんが…幸いあれ、と。
チョコの作り方調べてみたよ
俺がよく拝見させて頂いているサイトにあったんだけど。
難しいじゃんΣ(’’
書くのめんどいので、こちらを見てね。

「男の趣肴」様
http://www.ajiwai.com/otoko/make/chocolate.htm

とりあえず、
カカオの豆を炒る→砕く→色々作業する→チョコレートだそうな。
ついでに、砕いた粉末を絞ると出るのがカカオバター。
粉末の絞りカスがココアだそうな。

酒の造り方も色々込み入った事やるけど、
チョコも中々…。

やっぱ美味いもの食いたいって欲がからむと
人間って頑張るんだなぁと思ったり。

たまには

2005年4月27日
月曜に、現場の人と
「鳥皮カリカリ、塩食いてーーー!!」
って事になり
(なぜか)蒲田の串屋に突撃

飲んでたら終電が終わってた…
えぇ、空いてるホテルに泊まりましたよ。
タクシーで帰るより安いから…(T_T)
おかげで遅刻しなかったけどさ
仕事場で、今のチームは暫定でツートップ体勢なんですが、
そのもう一人が笑えるんだけど寒いw

今日、仕事中にチョコつまんでた時の話なんですが、
俺がふと、チョコの作り方が気になって
原材料とかを見ながら、
「チョコってどうやって作るんですかねぇ・・」
といったら…
「チョコっとづつ。」

はぁ!?
もう仕事する気力が打ち砕かれた瞬間でした…

作り方はまた後日調べるという事で…(’’;

香水の作り方

2005年4月13日
最近、いろんなものの作り方が知りたくってしょうがないのですよ。
いやぁ、インターネットって便利だねって事で。

そいで今日は香水のつくり方を調べて見た。
俺ルールとして、自分で作り方を考えてから調べることにしてます。
その方がなんか面白いしね。
もっぱら考える時間は通勤電車の中で・・(’’;

自分の想定としては、香り成分を濃縮して取り出すんだから、
蒸留酒と同じように、水蒸気を使ってやるんじゃないかと…

で、香水の作り方で検索してみるも…
「エッセンシャルオイルをブレンドしてアルコールで割って」とか・・
いや、調合の仕方じゃなくてね。花から作りたいの、花から。

んー
OK、「エッセンシャルオイルの作り方」で検索すりゃいいんだな?

で、結果として大体の物は、自分の想定どおり、蒸留の手法みたいっす。
ただ、物によっては熱に弱い香りもあるので、
油に染み込ませたりとかもするそうな。

ヌヌヌ…一口に香水と言っても作り方には色々あるねぇ。
それだけ香りに対する人類の思い入れがあるという事ですかな。

で、自分で作るのかって?
めんどいじゃん。いるときゃ買うよ。(’’

うげろっぱ

2005年4月8日
最近大航海が多い日々…
まぁ、何もしないで寝るだけの日が多いんだけどねぇ(’’

桜咲き乱れる歩道を歩きつつ、つらつらと考え事しつつ
忙しいながらものんびり落ち着いた日々・・だったらいいな

世の中に楽な仕事は無いのは解るけど、ちょいとヘコタレ気味な最近

どっかん

2005年2月17日
そういや、ゆれましたな。昨日
震源地は今住んでるとこから近かったりするわけですが。

昔から、大きくゆれる地震の前には目が醒める体質のようで、
阪神大震災やら新潟地震やらすべて、寝てても起きる。
新潟の時は群発で寝不足に・・・。

今回も起きたのが4:40すぎ。
「ん〜・・・」と布団でもぞもぞしてると揺れ来たわけで。
時計確認、4:45ですた。

揺れてるときに思ったこと。
ん・・・でかいな・・・
でも縦揺れだから家具倒れないだろうからいいや・・・
次、でかいの来たら布団から出よう・・・

起きてもイミナシ

1 2 3 4 5 6 7 8 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索